- 成功者のトイレはキレイ
- 成功者はトイレ掃除を率先していやっている
- 汚いトイレは運気を逃す
いつからか運気アップのトリガーの一つにトイレをキレイにする、トイレ掃除を欠かさず行うことが開運方法と言われています。
いつからかトイレ掃除が運気アップにつながるか、その由来はさだかではありません。
古来日本では推古朝(602年頃)に伝来し平安京をはじめとした都づくりに用いられた学問で、今では日常に取り入れられ開運のきっかけやスピリチュアルなど身近な存在になっています。
そんなトイレ掃除「私は毎日欠かさずやってるけど一向に運気がアップしない」
なんて人も多いのではないでしょうか。
あくまでトイレ掃除は運気を上げるきっかけ、詰まったフィルターの掃除であってエアコン自体の電源が入っていないと意味がないようなもの。
引き寄せの願いが違うと差し引きゼロになってしまいます。
どちらかというとトイレ掃除は、悪い事や不安、嫉妬心、後悔を洗い流す行為だからです。
自分がやりたいこと楽しいことをやれるための心のきっかけを作ってくれるので行動しないとはじまりません。
ただ、トイレ掃除を欠かさずやってることによって運気を悪くしてしまうことはありません。
こちらでは今まで欠かさずトイレ掃除をしているのに運気が上がらなかった人が運気を引き寄せる方法をより深く紹介します。
トイレ掃除をすると運気を引き寄せる理由
風水の概念ではトイレは運気の出口と言われており、ここが詰まると悪いのも貯めてしまう体でいえば腎臓のような働きをしてくれます。
トイレ掃除は「お金」に関するイメージが強いですが、実は水にまつわる場所は「恋愛運」「健康運」など色々な運気にも関連しています。
日常生活において切っても切れない場所トイレ、毎日キレイな環境を維持することは良いきっかけをもたらし、決して無駄悪いことではないので安心してください。
運気を引き寄せるトイレ掃除のやり方
運気を引き寄せるトイレ掃除の方法はいたってシンプル毎日続けるということ
専用の器具や、アロマや風水を意識した方が効果が上がるのでは?
という疑問はありますが、あくまでそれらは良い気分をさらに良くするエッセンス。
料理でいえば肉料理に使うハーブのようなものでメインではありません。
- 毎日続ける
- 徹底的にやる必要はない
- 何も考えずに行う
- 同じタイミングがベスト
運気を引き寄せるためには生活を犠牲にしてまでトイレ掃除にあけくれる、良いトイレ環境を得るために借金を背負ってまでトイレをリフォームした。
というのは本末転倒。
やれる範囲で、自分がよい気分を得られる範囲で行えばよいだけです。
思い込み
引き寄せの法則においてもトイレ掃除は幸せを引き寄せる重要な行為として紹介されています。
様々な書籍を見てもおおよそ取り上げられている共通事項といっていいでしょう。
そんな「引き寄せの法則で成功を収めた人がトイレ掃除いいよっていうならこれはいいんだろう」
そんな思い込みによって運気を引き寄せる効果を高めてくれます。
思い込みというとややネガティブなイメージもついてしまいますよね。
○○くんは私の事好きなんだろうな
なんて変な思い込みをして恥ずかしい体験も一つや二つ経験していると思います。
しかし思い込みによって実行力や今の自分と未来の自分をつなげるトリガーとして働いてくれるのは間違いありません。
トイレ掃除すれば成功できる
そんな思い込みも時には必要なのです。
誰も損はしない良い行為なので悪い思い込みでは決してありません。
清浄
前述で紹介しましたが、風水の考えではトイレには陰の気がたまるところと言われています。
想像すればわかるように、ハエや尿臭、便臭が漂う汚い公衆便所と清掃が行き届いてニオイも徹底的に対策しているデパートのトイレ
どっちが気持ちが落ち着くかという話。
前者はうらぶれたホームレスや半グレ、見た目からしてやばい人が集まりそうですよね。
後者は身なりもしっかりした礼儀もマナーももった人が集いやすいイメージです。
特別霊感とかスピリチュアルない人でもこれだけイメージが違うわけですから「トイレがキレイでいられる」というのは自分や家族がいかに大事にしているかという鏡みたいなものなのです。
陰徳
陰徳(いんとく)とは、人知れず徳を積む
見えない心の貯金のようなもので、親切にすればするほどよい見返りが返ってくる利息のようなものといっていいでしょう。
トイレという家の中で一番汚い場所を毎日キレイに掃除するということは人知れず徳を積むということです。
家族がいればみんなのためにキレイに落ち着ける場所を作って上げているという誇っていい行為(見返りは求めててはいけません)
たとえ一人暮らしだとしても明日の自分に対してキレイな環境を作って上げるという自分に対しての徳があります。
毎日やればやるほど徳が積みよいイメージを引き寄せやすくなるのです。
瞑想
掃除という単純作業というのは、頭の中にある悪いイメージや不安などといった煩悩を切り離す瞑想の効果が期待できます。
なにか一つに集中することによってそれだけに意識が向き、他のことを考えれない状態。
いわばスマホで大量に立ち上がったアプリが1つだけ稼働して脳のワークスペースが広がるイメージといったらよいでしょう。
トイレ掃除は今を意識しやすい行為で、たった5分でも気分がリフレッシュするよいきっかけになります。
素手じゃないと駄目なのか
イエローハット創業者が実践している素手でトイレ掃除という方法があります。
やっぱりよほどの成功を収めるにはそれだけトイレに対して真摯に向き合わないと駄目なの…
と考えてしまいますが、衛生的にやめた方がいいです。
人によっては素手じゃないと感謝の気持ちが感じられない!といって素手に行き着いたのでしょう。
普通であれば「気持ち悪い」「汚い」「病気になりそう」と嫌な気持ちになりますよね。
私だって嫌です。
そんな嫌な気持ちでトイレ掃除したって良い運気を引き寄せられることは難しいでしょう。
実際便器を素手で触れば、一般的に便には、300~500億個もの細菌に素手を晒すことになります。
ノロウイルスやロタウイルスの感染のリスク、傷口から破傷風になってしまうという危険性さえあり医師関係の人たちも推奨はしていません。
しっかりと掃除するのであれば、ゴム手袋とマスクは必須、簡単な清掃ならスクラビングバブルとトイレクイックルなど文明の叡智を使っても全く問題ありません。
トイレ掃除をして良い気分を得るというのが目的ですから手段は何でも良いのです。
それが清掃業者を呼んで徹底的に掃除をしてもらうのも悪いことではありません。
トイレ掃除を毎日欠かさずしても運気が運気が引き寄せられない原因
トイレ掃除はあくまでも自分の悪い気持ちを整理する行為、気持ちが落ち着く良いイメージをしやすい環境を作る場所
あくまでも運気を上げるきっかけにすぎず行動できていないこれが原因です。
- ワクワクしていない
- 自己肯定力が低い今日も続けられた私すごいと褒めてない
- 幸せを感じていない
- トイレ掃除以外なにもしていない
トイレ掃除によって宇宙から降り注ぐ運気をキャッチする潜在式の穴は広がりますから、自分がやりたいこと、叶えたいことをもっと意識してやれる範囲で行動に移すのが運気を引き寄せるコツです。
トイレ掃除で運気をさらに引き寄せるおすすめ方法
毎日トイレ掃除をすることは良い気分を引き寄せるきっかけになりますが
もっと運気をアップできる方法はないか
良いことはさらに良いことに欲がでるのは人間の性というもの。
やれる範囲、自分がよい気分で居られるのであればお花や芳香剤を利用するのをおすすめします。
またトイレのインテリアにもこだわるとより相乗効果があるでしょう。
風水でも植物や香りは邪気を追い払う効果があるとされています。
芳香剤やお花
「お花」「植物」と「アロマポット」
花は植物は悪い木を吸い込んで良い気に変化してくれる役割があり生花や観葉植物など定期的に交換すると運気アップに効果があります。
芳香剤は、便や尿臭による悪臭によって運気が下がるのを防止する役割が期待。
市販の芳香剤でも良いですが、植物由来のボタニカルなアロマの方が気持ちがリラックスしやすい効果が期待できます。
トイレインテリア
方角とインテリアで取り入れると良いラッキーカラー
北 ピンク、クリームイエロー
東 グリーン
南 ライムグリーン、白
西 パステルイエロー、アイボリー
風水では一般的にこの組み合わせが良いとされているインテリアカラーとなっています。
トイレカバーやマットの組み合わせによってさらに良い空間を演出してくれるでしょう。
ホームセンターやニトリ、ロフト、東急ハンズ、Amazon、yahooショッピングにも様々なトイレ用インテリアもあるので探してみるのもおすすめ。
オーダーメードで作るトイレマットもあるので自分好みで自分だけの空間を作るのも良いでしょう。
洗剤・掃除用具
やれる範囲で、自分が気持ちよくなれる空間が作れるなら一般的なドラッグストアで販売している製品を利用して掃除するだけで問題ありません。
トイレ掃除をするためのブラシをおしゃれにするというのも一つの工夫ですね。
トイレは絶対に使う環境で常に水回りによって便器についた黒ずみや輪じみ、水垢など。
素人ではなかなか対応できない場合も少なからずあります。
そういった場合は専門の業者さんにお願いして一度徹底的に清掃するのも一つの方法です。
長年使っていて気になっていた便の黄ばみもキレイにしてもらったところ、トイレ全体の空間がキレイなったような感覚がありました。
年末の大掃除、掃除しても気になってモヤモヤしている場合は一度お願いしてみると良いですよ。
平均相場が1万円ほど、毎日気持ちよくいられるのであれば検討するのも悪くはありません。
ただ無理はする必要はありませんよ。
トイレ掃除による運気引き寄せの効果
毎日トイレを掃除したことによってどんな運気を引き寄せられたのか具体的な効果について体感を紹介します。
自己肯定力が高まる
今日も疲れた体なのにトイレ掃除できた自分ってエライ!スゴイ!明日も頑張ろう!という小さな自信が付く
心が晴れ晴れする
トイレ掃除が終わったあとはいわれもない達成感と清涼感、心のモヤが晴れるような感じになります。
周囲からの目が優しく感じられる
良い気分の積み重なりなのかもしれませんが、自分に対して余裕ができるため周囲からも優しく見られる(もともと眉間にシワが入りやすいからかも)
生活リズムが安定する
トイレ掃除は必ずするというと、なんだかんだでメリハリのはる生活になりがち、トイレ掃除ついでの部屋の掃除や片付けもしようとなんだかんだで部屋がキレイになる
やりたいことやることが明確化した
心に余裕ができる日が増えると自分がやりたいことが頭の中でふつふつと湧いてくるようになった。やれる範囲で引き寄せを実践し行動に移した
目標達成しやすい
小さな成功だけどジムにサボらず通えるようになって体重が目標の3kg減に達成。いままで入らなかったパンツがするりと入るようになり新しい服も欲しいとまた望みがでてきた。
というようにトイレ掃除をきっかけにやりたいことがやれるようになって、さらに新しいワクワクが芽生えてくるようになり、引き寄せの法則が加速していくことを感じました。
トイレ掃除と運気引き寄せの関係まとめ
- トイレ掃除は運気を引き寄せるきっかけになる
- 毎日やれる範囲で行えばいい
- 運気を引き寄せるためには自分のやりたいことは行動に移す必要があるが無理市内範囲でやればよい
- アロマやインテリアは自分がより良い気分になれるなら導入
なんか日々の生活がうまくいっていない、悪いことばかり続く、開運アイテムも役にたたないそんなうだつの上がらない日々をどうにかするならトイレ掃除を毎日続けるのはよいきっかけになるトリガーになるでしょう。
お金もそんなかなりません。
得られるのは達成感とキレイになったトイレだけ。
そこから心の清涼と運気が入るきっかけを得られるならコスパ最高の方法ではないでしょうか。
ただし、トイレ掃除をしたからといって運気が必ず上がるという過度な期待はしないことです。
あくまできっかけ。
これを忘れなければ良い引き寄せのループに入るでしょう。